« 夏キャンプ | トップページ | ハトの巣篭もり »

巣立ちと新しい主

以前、屋上に鳥の卵の殻があって・・・。

どうなったんだろうと、思案していたら

ある朝、すごく鳥の声がやかましく響くなあ・・・と。

屋上にそっとあがってみたら

Okujoutorinosu3

いたああああ    なにかの?ヒナだあ 

Okujoutorinosu4

そ~~っとソバによると逃げない。というより飛べないのでは?

うしろにまわると、首だけぐる~~りと 回して私を見ている 

ふっくらして可愛い 

そして、バタバタと へたくそに飛び立ち・・・。

それを親鳥が心配そうに寄り添って飛んでいく。

巣立ちの日だったみたいです   無事に育ってよかった。

しかし、巣があったらしきところを見上げてみると・・・ 

Okujoutorinosu5

すでに新しい主が、巣を使いまわしてました(笑)

今度は明らかにハト。 卵を抱いてるようで逃げません。

よほどこの巣は使いやすいらしい。

しかし、そんな巣にも自然の猛威が・・・ 

Okujoutorinosu6

買い物に出ると、 桜島が目の前で爆発 

明らかに我が家の方面へどんどん灰が流れて行く 

ハトは灰かぶらないのかなあ・・・ 

その翌日、巣立ちをしたなにかのヒナが戻ってきました。

P8310244

やたらとヒナの鳴き声が聞こえるなあと思ったらなんと寝室のベランダ。

P8310241

そ~っと気付かれないようにカメラを取りに戻って望遠で激写 

まだふかふかの綿毛のお腹が可愛い 

まだヒナは飛行がヘタなので、ここで休んで親を呼んでた(笑)

P8310243

親鳥は心配してやっぱり一緒に飛んであげてた。

無事にひとり立ちできますように 

また来年戻ってきてね。

屋上の巣は、ずっとハトが卵温めているので、

ま、灰もどっちゃり降ってるし、しばらく猫は出さないです。

卵が孵化するまで約20日、巣立ちまで2ヶ月くらいですかね~

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

|

« 夏キャンプ | トップページ | ハトの巣篭もり »

屋上に鳥の巣」カテゴリの記事

コメント

 なんのヒナかのう……、もうちょっと大きうなったらガラがはっきりするかのう……。
でも、くちばしのまわりのリッパ白ヒゲがかわゆいけん!。
巣はみんなで使い回すんじゃのう……。
賃貸アパートみたいじゃけん!。
「駅より徒歩5分、東南角、日当りよし、降灰あり……」

投稿: みみぞう@ | 2010/09/05 07:42

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆みみぞう@さんへ◆


ヒヨドリ?って意見が多かったです。ヒナはピ!ピ!ピ!って
携帯のタイマーみたいな鳴き声(笑)

ムってしたクチバシが可愛いの(*^m^*)

巣は、使いまわすんですよね~。

いつもツバメにも『いい物件揃ってるよ~?」って
勧誘してるんですけど中々来ません。

『日当たりヨシ、降灰アリ.』ですかね(^^;)

トビも大歓迎ですので、紹介よろしく。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

投稿: あやぽん | 2010/09/06 15:14

この記事へのコメントは終了しました。

« 夏キャンプ | トップページ | ハトの巣篭もり »